programming

Play! framework(1.2.3)がCygwin上で動かなかった件に対処

Play! Frameworkのバージョン1.2.3 + Cygwin、で環境を作っていたところ、 Could not execute the java executable, please make sure the JAVA_HOME environment variable is set properly (the java executable should reside at JAVA_HOME/bin/java). こ…

Scala勉強会第78回 in 秋葉原 #rpscala 参加してきた

この勉強会には2回目の参加です。平日の勉強会は、ライブと被らないので良いですね。PARTAKE:partake.in 概要 初心者コーナー (Scala School) Basicsの項目が終了。 終盤に突如コードブロックとして出てくる type parameter ってなんじゃい!という話が出ま…

mbed.orgでいくつかライブラリをpublishしてみた

うちではmbedは基本的にテストベッドな扱いなので、アプリケーションとして完成させたものはあまりありません。 しかし、そんなコード断片でもチップの動作確認くらいには役に立つだろうということで、2つPublishしてみました。 ATP3011F4用のライブラリ ゆ…

Scala勉強会第77回 in 秋葉原 #rpscala 参加してきた

当面、少なくとも2か月くらいはScalaを使っていくことが決まったので、存在は知っていたけど中身がよくわからなかった、Scala勉強会に行ってきました。渋谷でやっていた気がしたけど、どうやら最近は秋葉原のようです。近くてありがたい。PARTAKE:partake.i…

Windowsメインな人間のための不気味なCygwin環境

Cygwinは便利です。手軽に、Windows付属のコマンドプロンプトよりはずっと便利なCUI環境が手に入ります。Unix系のツールも色々使えます。 Windowsコマンドプロンプト向けのソフトウェアを使う 最近は、ScalaのREPLやErlangのerl、それからWindows用に作ったs…

Erlangきもいわ!(見た目が)

Erlang。公式提供のフレームワークが安定していることと、プログラミングモデルを強く限定しているが故にGCが走りやすい構造なのが武器。他に代替のない処理系です。 公式:Erlang Programming Language 少し前に、プログラマに半角全角の入り乱れた数字を見…

マーク&スイープ勉強会 に参加してきた

Mark-and-Sweep、すなわちGCの勉強会が開催されたので、参加してきました。理論のお勉強ではなく、C言語上で生のポインタをいじくりまわして、自前で簡単なものを実装しようという会です。 公式のイベント告知:マーク&スイープ勉強会 : ATND Twitterハッシ…

DxOpenNIProxy

手元で試したり遊んだりするのに不便だったので、実行時にDLLを選択してロード・開放をちくちく行うようなものを作っていました。ファイル名で管理し、実行したいものだけDxOpenNI.dllにリネームなんてしていると、うっかり消したり上書きしたりしてしまいそ…